【大学受験】古文の世界観が激変する?? 古文常識の神参考書!!

 

こんにちは!

けーたです!

 

突然ですが

単語や文法をしっかりと覚えて

読解のルールを学んだ上で

古文を読んでいるのに

読みにくい🥺🥺🥺

という経験はありませんか?

 

それは

古文常識を勉強していないから

        という可能性が高いです!!

 

古文常識とは

古文の文章が書かれていた

1000年前の世界の文化や常識、習慣などを

学ぶことです!

 

古文の世界

1000年も前なので

現代とは常識が全く違います。。

 

例えば

病気になった時

 

現代では

お医者さんに診てもらって

原因を明確にして

それに対する治療をしてもらいます!

 

しかし

古文の世界では

病気は幽霊のせいだと考えられていたので

呪文やお札が使える僧などを呼んで

退治してもらっていました!

 

このように

古文の世界での常識

しっかりと理解していると

古文の文章の状況が正確に把握できて

かなり読みやすくなります!!

 

具体的な参考書としては

『マドンナ古文常識217』

           がおすすめです!!

 

この参考書は

様々なテーマや単語について

イラストや図解とともに説明されているため

サクッと理解しやすい教材です!

 

是非

『マドンナ古文常識217』

古文常識を学び

古文の世界観を知り

古文嫌いを克服していきましょう!!

【大学受験】いきなり教科書読んでない?世界史初学者が陥る落とし穴

 

こんにちは!

けーたです!

 

突然ですが

世界史の勉強

は何から始めていますか?

 

『教科書を読んでます!』

『とりあえず問題演習やってます!』

などのような勉強をしている場合、、

 

落とし穴にハマっている可能性が高いです。。

 

というのも

世界史

様々な国を勉強する科目で

最初に全体像を大まかに把握する事

とても重要になります。

 

しかし

いきなり分厚い教科書を読んだり

いきなり問題演習に取り組んでしまうと、、

全体像が掴めず

暗記がとてもしづらい状態

になってしまいます。

 

なので

世界史初学者

まず最初に大まかな流れを掴むために

『一度読んだら絶対に忘れない

    世界史の教科書』

      を読むことをおすすめします!!

 

この参考書は

国や地域毎に整理されており

年号を使わずに1つのストーリーとして

学ぶことが出来るので

自然と歴史の流れが頭に入る教材です!

 

いかがでしたか??

 

『一度読んだら絶対に忘れない

    世界史の教科書』

を最初に読み込んで

世界史の大まかな全体像を掴み

世界史の暗記がしやすい土台を

作りましょう!!

 

【大学受験】1冊で古文の読めないがなくなる?? 最強の古文読解の参考書!!

 

こんにちは!

けーたです!

 

突然ですが

古文単語古典文法をしっかりとやった上で

古文の文章を読んだのに

全く読めない🥺🥺🥺

という経験はありませんか?

 

『あれだけ一生懸命に覚えたのに

あの努力は無駄だったのかな?』

『自分には古文の才能がないのかな?』

絶望してしまいますよね。。

 

しかし

安心してください!!

 

古文単語古典文法を完璧にしても

古文の文章は読めるようにはなりません。

 

なぜなら

古文には

読解のルールがあるからです!

 

それを知らずに読む事は

アラビア語の解読くらい難しいです。。。

 

なので

古文の読解ルール

しっかりと学んだ上で

古文読解の演習に入る事が

重要になってきます!

 

ここで

古文の読解のルールを丁寧に教えてくれる

オススメの救世主を紹介します!!

 

それは

『山村由美子

図解古文読解講義の実況中継』

               です!!

 

この参考書は

・古文で読めなくなる原因ランキング1位

 である主語についての発見方法

・ごちゃごちゃになりやすい

 登場人物の整理方法

・場面を正確に把握する状況把握の方法

などの古文読解のルール

ワザ85にまとめて

とても丁寧に解説してくれています!

 

この参考書を使って

古文の読解ルールを学び

古文読解をスラスラ読める

受験生になりましょう!!

【大学受験】直前期の落とし穴?? スランプの抜け出し方!!

 

こんにちは!

けーたです!

 

過去問など演習が増えてきたこの時期、、

実際に点数が出て

『本当に受かるのかな?』

不安に駆られる受験生も多いと思います。

 

そんな中

演習のレベル変わってないのに

『なんか解けなくなったな。』

『前はスラスラ読めてたのにな。』

と思ったり、感じることはありませんか?

 

それは、、

スランプの兆候かもしれません。

 

この時期、スランプに陥ってしまうと、、、

 

・自信がなくなり、勉強量減ってしまう

・志望校を下げてしまう

・不安に駆られ、やりたい勉強をやってしまう

 

などの悪い影響が出てしまいます。。

 

最も成績を伸ばしたい時期

スランプに陥ってしまう

合格する可能性が確実に低くなります。

 

私は

『一刻も早くスランプから抜け出し

最後まで成績を伸ばし切って欲しい!!』

        と本気で思っているので

 

今回は

『他の受験生に差をつける

   スランプの抜け出し方』

        についてお伝えします!!

 

ポイント①

今までの問題を解き直し出来る感覚を取り戻す

 

今までやってきた参考書などに戻り

もう一度解き直しをしてみて下さい!

 

すると

出来ていた時の読み方、解き方など

の再確認ができて

感覚を取り戻す事が出来ます!!

 

出来ていた感覚を掴んだ上で

新しい問題に取り組むと

今まで通り、問題が解ける状態になるので

是非やってみて下さい!!

 

ポイント②

信頼出来る人に相談する

 

スランプの原因十人十色です。

自分1人で考えても悩みが解決しない場合

自分が信頼出来る先生や先輩などに

悩んでいる事打ち明けてみて下さい!

 

対話している中で自然と原因が分かったり

先生が『これが原因じゃないかな?』と

今までの経験から教えてくれます!!

 

『もう無理だ。』と思っていたことが

スーッと解決することが多いので

自分だけで悩まず

信頼出来る人を頼ってみて下さい!!

 

ポイント③

丁寧にやってみる

 

直前期になり

点数を取ろう取ろうとするあまり

いつもより雑に読んだり、解いたりしている

可能性があります。。

 

そんな時に、意識して欲しいのは

『丁寧にやってみる』ということです!!

 

時間無制限でやってみたり

文構造が把握できているか?

しっかりと直訳出来ているか?

を確認するなど、『丁寧にやる』ことで

スランプの原因明確になることが多いので

意識してみて下さい!!

 

 

いかがでしたか?

 

スランプに陥るということは

それだけ成長してきた証

でもあるので

頑張って成長してきた自分を認めてあげて

その上で

スランプの抜け出し方実践し

成績を伸ばしまくる直前期にして下さい!!

【大学受験】受かる受験生は当たり前にやっている! 失敗しない演習系参考書の選び方!!

 

こんにちは!

けーたです!

 

突然ですが

演習の参考書

どのように選んでいるでしょうか?

 

『先生がオススメしてきた参考書を選んでる』

『成績が良い友達のオススメを選んでる』

『志望校に合格した先輩のオススメを選んでる』

『ネットの評判が良い参考書を選んでる』

 

のような理由で

参考書を選んでいませんか?

 

この選び方をしている受験生

 

正直、、、

全落ちする可能性が

        非常に高いです。。。

 

演習の参考書

誰かのオススメ参考書を使うから

成績が伸びるのではなく

自分のレベルに合った参考書を使うから

成績が伸びていくのです!!

 

『1人でも多くの受験生に

自分のレベルに合った参考書を使ってもらい

努力した分だけ成績を伸ばしてもらいたい!』

          と思っているので

 

今回、特別に

『失敗しない

   演習系参考書の選び方』

          をお伝えします!

 

ポイント①初見の得点率が約60%

 

初めて問題を解いた時

全く文章や問題が解けない状態だと

自分のレベルに合っているとは言えません。

 

60%は理解出来ていて、出来ない40%を

出来るようにしていく事

最も効率の良い問題演習

            になるので

この基準で参考書のレベルと自分のレベルを

確認してみて下さい!!

 

ポイント②解説が理解出来るかどうか?

 

問題演習出来ない問題を出来るように

復習していく事で成績を伸ばす事が目的です!

 

しかし、解説が理解出来ないと

『なぜ間違っているのか?』

『どうしてこの答えになるのか?』

          が分からず

出来るように復習する事が

出来なくなってしまいます。。

 

なので

解説を読んで理解出来るか?

という基準でも確認してみて下さい!!

 

 

いかがでしたか?

 

演習系参考書誤って選んでしまう

努力してるのに

     成績が伸びない。

 

受験生にとって1番辛い状態

           陥ってしまうので

 

今回お伝えした

  2つのポイント

     を意識して、参考書を選び

努力すればするほど、、

成績が伸びる問題演習をしていって下さい!!

【大学受験】もう挫折しない!! 初心者必見 最強の古典文法勉強法!!

 

こんにちは!

けーたです!

 

突然ですが

古典文法勉強は好きですか??

 

『何を言ってるんだ!

あんな簡単な文法出来ない方が

おかしいでしょ??』

自信を持って言える受験生

今すぐ読むのを辞めて下さい。。

 

しかし

ほとんどの受験生が

 

『活用の種類多すぎて覚えられない。』

『接続って何だよ。』

『助動詞の種類多すぎなんだけど。』

 

などと感じ

古典文法苦手意識を持っている

のではないでしょうか?

 

古典文法

古文学習の最初の山場です!!

 

ここを乗り越えると

出来る事が増えて

徐々に楽しくなってきます!!

 

最初の山場を乗り切り

古文学習の苦手意識無くして欲しいので

 

今回特別に

『もう挫折しない!!

  初心者必見 

   最強の古典文法勉強法』

           をお伝えします!!

 

 

STEP①講義用、問題演習用の参考書を用意する

(※正しくインプットして、その後アウトプットする事で定着する!)

 

STEP②講義用参考書で学習する単元を読む

(※動詞の四段活用、助動詞のる・らるなど)

 

STEP③②に該当する単元を問題演習用の参考書でアウトプットする

(※最初は講義用参考者を見ながらでOKなので、最終的に自分1人で回答を導き出せればOK!)

 

STEP④その日学習した単元の問題演習用参考書をもう一度解き直す

(※答えを丸暗記してるのではなく、

自分1人で根拠を持った上で解答を導き出せているか?を確認して、出来ていない所があれば、講義用参考者に戻りながら復習する!)

 

STEP⑤覚えないといけない箇所を音読する

(※動詞の活用表、助動詞の活用、意味、接続など覚えないといけない箇所を最後に音読しまくり、考えなくても自然に出てくるレベルまでやり込む!)

 

いかがでしたか?

 

古典文法

たくさんの古文嫌いな受験生を生み出す

大きな山場ですが

インプットアウトプットを一緒に行うことで

かなりスムーズに乗り越えるが出来ます!!

 

是非

この勉強法を実践し

山場を乗り越えて

古文嫌いな受験生達

圧倒的な差をつけていきましょう!!

【大学受験】古文アレルギー克服!!最強の古文単語の覚え方!!

 

こんにちは!

けーたです!

 

突然ですが

古文好きですか??

 

正直、私は全ての受験科目の中で、、、

1番嫌いな科目でした。。

 

最初は

『古い日本語で書かれているから

すぐに読めるようになるでしょ?』

完全に舐めきっていました。

 

しかし

古文単語は全く覚えられず

一文なんてまともに読むことが

出来ませんでした。。。

 

『自分には古文は出来ないのかな?』

『受験科目から外そうかな?』

と諦めていた時、、、

 

ある先生のアドバイスによって

あれだけ覚えられなかった古文単語

みるみる覚えられるようになり

 

『自分も古文出来るかも?』

一筋の光見ることが出来ました!!

 

古文が出来なくて苦しんでる受験生

気持ちは痛いほど分かります。

 

そして何より

『自分でも出来るんだ!!』

古文を好きになるきっかけを掴んで欲しいので

 

今回、特別に

『古文アレルギーが

       克服できる!!

  最強の古文単語の覚え方』

            をお伝えします!!

 

STEP① 古文単語の核の意味を確認して

イメージを付ける

(※古文単語は1つの中心的なイメージから様々な意味が派生しているので、まずは核の意味を見てイメージを付け、覚えやすい状態を作る!)

 

STEP②1語1訳で意味を見る

(※古文単語は1つの単語に複数の意味があるが、最初から全て覚えようとするとパンクしてしまうので、赤字や太字など1訳だけに絞って覚える)

 

STEP③訳を隠してテストを繰り返す

(※イメージを付けて、訳を見たら、単語を見て、自分で意味が言えるようになるまで、ひたすらテストを繰り返す!)

 

STEP④1日覚える分の総テストをする

(※1日覚える分の1語1訳が一通り言える様になった段階で、最終確認をする!ここで覚えられていない単語があれば、覚え直しをして、言えない単語が0になるまで繰り返す!)

 

 

いかがでしたか??

 

古文単語は、

とても覚えづらいイメージがありますが、

単語の核の意味

一度掴んでしまえば、

飛躍的に覚えやすく

なります!!

 

この勉強法を実践して

古文アレルギーになっている受験生

圧倒的な差をつけていきましょう!!